主婦のブログ

都内郊外在住の50代、節約、ポイ活、貯金、投資、子育てが終わったので大好きなお金と向き合うの

センター利用の願書の郵送は土日も対応してくれる郵便局で済ませました

大学受験生の次男の願書を郵便局に持って行きました。

センター利用の願書です。

郵便局は小さいところは平日しか空いてませんが、大きめの郵便局は土日も対応してくれます。

 

平日、昼休みに抜け出して発送しようかとも思いましたが、「書類を出さなきゃ~」といつまでも頭に置いておくのは合理的ではないので、さっさと済ませることにしました。

これで一つ片付きました。

 

願書はインターネット出願ができるのでとても便利です。

支払いはクレジットカードで行ったので、その場で完了。

出願票と宛名を印刷してA4の封筒に入れ、書留で送るだけです。

なんともあっけない・・・

 

あっけないですが、やはり緊張します。

だってさ、大学の学部がいっぱいあるし、試験方法もいっぱいあるんだもん。

間違えないようにしないと!

 

同じ大学、同じ学部でも受験方式によって採点方法が違ったリするんです。

国語は古文、漢文を受けるか受けないか、数学は数Ⅲは必要かそうでないか、この辺りをよく考えて出願しないと、不利になってしまいます。

 

私が考えてもよく分からないので、次男に言われた学部を申し込みました。

一応、次男にも確認してもらったので大丈夫かなと。

 

センター利用は1受験17000円~18000円。

17000円で2学部受けられたり、5000円追加で違う方式の受験を選べたりといろいろありました。

 

普段ならケチケチの私は100円200円でも気にしながらお金を使いますが、こと、受験のことになると、そこまで頭が回らないのです。

 

一般受験だと35000円くらいするので、18000円なんて安~い、なんて思ってしまいます。

もうね、金銭感覚がマヒしてます。

5000円くらいで合格がもぎ取れるなら安いもんじゃん、とまで思ってしまう(←バカ親)

 

私が悩んでも仕方ないのですが、この時期はいつも思うなぁ

 

受験、早く終わって~~